関西学院大学高校生特設サイト > 神戸三田キャンパス > 建築学部 > 建築学科
NEW
[ 建築学部 ]
2021年4月開設
[定員132名]
グローバルな視野で
建築と都市の未来を創造する
01
国際社会や地域で活躍できる建築家、都市計画技術者、まちづくりリーダーを育成します。
02
デザイン、マネジメント、工学、人文社会科学など幅広い観点から建築、都市を学べます。
03
自治体、企業、NPO・NGOなどと連携し、地域や社会に貢献できるPBL※ 授業を展開します。
※PBL:プロジェクト・ベースド・ラーニング(課題解決型学習)与えられたテーマについて自ら考え、
問題を発見し解決していく能力を身につけていく学習
※ 建築士試験の受験資格を緩和する改正建築士法が2020年3月に施行されます。大学で指定科目を修めて卒業すれば、一級建築士試験を「実務経験なし」で受験可能となります。
※ 卒業後に3年以上(1級)、1年以上(2級)の実務経験が必要です。試験制度については将来変更される可能性があります。
●建築デザイン●インテリアデザイン●都市デザイン●まちづくり●コミュニティデザイン●スマートシティ●景観デザイン●都市・建築防災
Professor
Research Field
Other Website Link
荒木 美香准教授
構造設計、構法開発、建築材料、耐震基準
教員紹介ページへ
飯田 匡准教授
環境心理、建築のストック活用・長寿命化
教員紹介ページへ
石榑 督和准教授
都市史、建築史
教員紹介ページへ
鬼丸 貞友教授
地震防災、耐震構造、構造力学
角野 幸博教授
都市再生、都市デザイン、郊外住宅地
金 容善准教授
建築生産、建築構法、解体・リサイクル、建築病理学
教員紹介ページへ
清水 陽子教授
都市計画、住環境、ものづくりとまちづくり
谷口 真紀准教授
「国際人」の思想
教員紹介ページへ
照本 清峰教授
減災システム、災害復興、都市・地域計画、防災まちづくり・地域づくり
原 哲也教授
建築設計、建築デザイン、アーバンスケープデザイン
八木 康夫教授
建築設計、建築計画、デザインのルール、ルールのデザイン
山崎 亮教授
コミュニティデザイン
教員紹介ページへ
山根 周准教授
都市計画、都市史、アジア都市論、アジア住居論
柳 尚吾准教授
バリアフリー、ユニバーサルデザイン、福祉のまちづくり
教員紹介ページへ
米田 明教授
建築設計の理論と実践、建築空間論、現代建築論
教員紹介ページへ
松村 茂久教授
アジア都市計画・デザイン、都市・交通政策、海外都市開発協力
教員紹介ページへ
飯田 匡准教授
環境心理、建築のストック活用・長寿命化
教員紹介ページへ
※2021年1月現在