関西学院大学では日々、多種多様な研究が活発に行われています。個性豊かな教員たちが研究をわかりやすく紹介し、研究のおもしろさを語ります。
※各ページの掲載情報は取材時のものです。
-
認知症治療法の確立をめざして
2021.04.08
後編
生命環境学部
矢尾育子 教授
PLAY
-
脳の内部を「見える化」。認知症の原因を解明したい
2021.04.05
前編
生命環境学部
矢尾育子 教授
PLAY
-
自分の道を歩むことができる人になるために
2021.03.31
後編
経済学部
野村宗訓 教授
MORE
-
ダイナミックに変化する現実の経済と社会に触れる
2021.03.29
前編
経済学部
野村宗訓 教授
MORE
-
私が科学の研究者になった理由
2021.03.18
後編
生命環境学部
橋本秀樹 教授
MORE
-
人工光合成が開く、サステナブル社会の扉
2021.03.15
前編
生命環境学部
橋本秀樹 教授
MORE
-
関西学院大学で建築を学ぶとは
2021.03.08
後編
建築学部
八木康夫 教授
MORE
-
建築家であり研究者であるプロフェッサーアーキテクトが描く夢
2021.03.04
前編
建築学部
八木康夫 教授
MORE
-
研究成果の下には無数の失敗が埋まっている
2021.02.26
後編
工学部
長田典子 教授
MORE