就職・資格

自分の強みと出会うキャリア教育

学生一人ひとりの長所を引き出し強みを生かす万全のキャリア教育

キャリアやライフデザインに対する考え方は、一朝一夕で醸成されるものではありません。入学後からさまざまな機会によって段階を踏み、一人ひとり自分の長所・強みを見つけ出すことからはじまります。「自分にとって幸せな人生とは何か」を考え、揺るぎない価値観を身につけるために多彩なキャリア教育の機会を用意しています。

  KGキャリア入門
入学後の学生生活をどのように過ごすのかを考えるきっかけとなるよう、各分野で活躍されるさまざまな職業の卒業生から大学生活や現在の仕事についてお話を伺い、「関学で学ぶ」意味を考えるオンデマンド型の新しい動画授業です。登場いただくのは14名。毎週1名ずつ配信され、視聴した学生は課題を提出。2022~2024年度入学生の約8割が履修している人気科目です。

  ライフデザインと仕事
企業・団体などで勤務されている方に、ご自身の職務・キャリアをお話しいただき、社会の中での企業の存在意義や果たすべき役割、生涯を通したキャリア形成について学びます。

  キャリアゼミ
社会の第一線で活躍する卒業生やビジネスパーソンを講師に迎え、講義やビジネスプラン考案のグループワークを通して将来のキャリアについて考えを深めるとともに、社会で必要とされる能力を鍛えます。

公務員、教員、U・Iターン就職など進路に合わせた豊富なプログラムを開設

企業への就職だけでなく、公務員志望・教員志望の学生にも支援を行っています。各種セミナーはもとより、実際に職場を訪問する見学プログラムなども実施しています。
また、大阪中心部の就職活動拠点として、大阪梅田キャンパスを利用することができます。
首都圏については、東京駅隣設のサテライトオフィスを開設し、慣れない土地での就職活動をサポートしています。

  公務員志望者向け支援
企業への就職だけでなく、公務員志望の学生にも支援を行っています。省庁・自治体を招いての「学内地方公務員セミナー」「国家公務員業務セミナー」や、実際に県庁を訪問し現場で働く本学先輩から仕事を学べる「県庁訪問プログラム」などのプログラムを通じて、公務員志望者をサポートしています。 

  霞が関セミナー
現役官僚の方々を講師に、仕事内容や国家公務員として活躍するために必要な知識や資質・能力について理解し、将来のキャリアビジョンやアクションプランを描けるセミナーを開催しています。

  教員志望者向け支援
学内の教職教育研究センターと聖和キャンパスキャリアセンターには専門の相談員が常駐し、教員志望者がめざす校種や自治体にあった支援が受けられます。教員採用試験の人物評価試験対策も充実しています。

  U・Iターン就職志望者向け支援
全国の自治体と就職支援に関する協定を締結し、「U・Iターン就職相談会」などの兵庫県・大阪府・首都圏以外への就職活動を支援する取り組みを行っています。

主なキャリア支援プログラム

 社会で活躍する卒業生からのメッセージを紹介します。

各ページの掲載情報は取材時のものです。

  • 平和な世界を求めて

    2025.05.14
    就職・資格

    1999年総合政策学部卒
    室谷 龍太郎さん

    MORE
  • すべての人に健康を

    2025.05.14
    就職・資格

    2006年神学部卒
    美濃部 慎也さん

    MORE
  • 脱炭素社会に向けて

    2025.05.14
    就職・資格

    2014年理工学部物理学科卒※
    花房 絢乃さん

    MORE
  • 化石燃料に頼らない社会へ

    2025.05.14
    就職・資格

    2005年総合政策学部卒
    駒月 新也さん

    MORE
  • アントレプレナーシップ(起業家精神)を学んだことで今の仕事へ

    2024.11.26
    就職・資格

    2021年経済学部卒
    石渡戸 紘さん

    MORE
  • 落ち込んでいた私を救ってくれた 指導と励ましで自信が持てた

    2023.09.19
    就職・資格

    2023年 国際学部 国際学科卒
    草竹 美羽さん

    MORE
  • ES作成での適切な助言によって 志望していた会社から内定を獲得

    2023.09.01
    就職・資格

    2023年理工学部研究科 環境・応用化学専攻卒
    山名 弘祥さん

    MORE
  • 支えてくれた Student Reporters 次は後輩を支援する立場へ

    2023.08.29
    就職・資格

    2023年商学部卒
    金谷 峻輔さん

    MORE
  • 問題意識を持つ記者に必要な基礎は大学で学んだ

    2022.03.08
    就職・資格

    2015年法学部卒
    植田香織さん

    MORE