就職・資格

就職・資格 2020.04.10

経済制裁下で産業強化、4年ぶりのモスクワの変化に驚き

2010年法学部卒樋口祥子さん

活躍の場:三井物産モスクワ有限会社(Mitsui&Co.Moscow LLC)Corporate Planning Department, Senior Manager

樋口さん

4年ぶりのモスクワ 集中的投資による変化に驚き

4年ぶりのモスクワで、大変驚いたことがあります。前回はソチ五輪の盛り上がりからのウクライナ政変・クリミア併合、これに欧米が経済制裁という形で反応し、事業環境としては将来の見通しが立ちづらくなった時期でした。それが今回来てみると、地下鉄は一回り拡大、中心部はイルミネーションできらびやかに。接客サービスが向上、国産牛・シーフードも大変おいしくなっているのです。一つはサッカーW杯効果と言われます。集中的な投資で観光収入も増えました。しかし、制裁下でロシア人が産業強化に本気になった結果でもあるのではと感じます。

フィルターを外し歩み寄ることがより良い人間関係を築く

欧州的な論理的思考とアジア的なウエットな人間関係。親日で、懐に入ると非常に温かい。そんな彼らに対し、われわれが「おそロシア」フィルターをはがし冷静に付き合うことで、巨大な隣人との関係が一歩前進するかもしれません。

モスクワの中心部。

仲間と切磋琢磨して一生の友を

学生時代は国際関係の授業とボランティアでの実践を通じ、熱い思いだけでなく、常に学び技を磨きプロの自覚を持って働くこと=“Mastery for Service”が大切であるとたたき込まれた4年間でした。社会に出てからも勉強すべきことが多くめげそうにもなりますが、この教えが支えになっています。また在学中に得た仲間たちと奇遇にも同時期に海外駐在となり、現在月1回Skypeで互いの国や仕事について熱く語り合っています。在学生の皆さんには、ぜひ仲間と思い切り切磋琢磨し、生涯の友を見つけていただきたいと思います。一生の財産になります。

この記事を読んだあなたにオススメ

  • 問題意識を持つ記者に必要な基礎は大学で学んだ

    2022.03.08
    就職・資格

    2015年法学部卒
    植田香織さん

    MORE
  • 化石燃料に頼らない社会へ

    2025.05.14
    就職・資格

    2005年総合政策学部卒
    駒月 新也さん

    MORE
  • すべての人に健康を

    2025.05.14
    就職・資格

    2006年神学部卒
    美濃部 慎也さん

    MORE
  • 平和な世界を求めて

    2025.05.14
    就職・資格

    1999年総合政策学部卒
    室谷 龍太郎さん

    MORE
  • 脱炭素社会に向けて

    2025.05.14
    就職・資格

    2014年理工学部物理学科卒※
    花房 絢乃さん

    MORE
  • アントレプレナーシップ(起業家精神)を学んだことで今の仕事へ

    2024.11.26
    就職・資格

    2021年経済学部卒
    石渡戸 紘さん

    MORE